機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

18

品質の基礎研修の勉強会 #1 (遅刻・早退・ながら自由)

開発関係者が理解するのに適した、品質の基礎研修資料についてワイガヤします

Registration info

参加枠1

Free

Attendees
15

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Jasst nanoで紹介した、「開発関係者に品質の基礎をどう教えるの?」という話題について、 好き勝手に議論する場です。

遅刻・早退・ながら作業なんでもありです。

miroを使って、自由に意見やコメントをしまくるような、ゆるやかな場にしようと思います。 ゆるーく、自己紹介、資料発表、意見アイデア交換をします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tokutaka

tokutaka published 品質の基礎研修の勉強会 #1 (遅刻・早退・ながら自由).

11/17/2021 11:03

品質の基礎研修の勉強会 #1 を公開しました!(Jasst nanoで紹介したもの)

Group

品質の基礎研修

Number of events 1

Members 18

Ended

2021/11/18(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2021/11/17(Wed) 11:03 〜
2021/11/18(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(15)

KTnaka

KTnaka

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

ru

ru

品質の基礎研修の勉強会 #1 に参加を申し込みました!

ブロッコリー

ブロッコリー

品質の基礎研修の勉強会 #1 に参加を申し込みました!

ManabuTakeda

ManabuTakeda

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

Naomi_S

Naomi_S

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

Agepan

Agepan

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

rin2_

rin2_

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

EgaSa

EgaSa

品質の基礎研修の勉強会 #1 に参加を申し込みました!

かいり

かいり

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

tsutomun19851222

tsutomun19851222

品質の基礎研修の勉強会 #1に参加を申し込みました!

Attendees (15)